ギター練習

[超簡単ギター奏法!] パワーコードを弾いてみよう!

「パワーコード」とは

主にロックやパンク、メタルの曲などで弾かれる奏法でたった2音で成立するギター奏法です。
 

この記事ではギター初心者にむけて「パワーコード」の解説をしていきます。

パワーコードはたった2音で成立するギターの奏法なので、ちょっと練習すれば初心者でもすぐ弾けるようになります!この機会に是非マスターしておきましょう。

パワーコードってなに?

パワーコードとは、構成音のルートと5度の音だけを押さえ演奏する奏法です。

例:Fコードパワーコード

パワーコードはルートと5度だけの音を鳴らす奏法で他の音を鳴らさないなので、メジャー感マイナー感を感じない響きが特性です。

そのため、歪ませて弾くと「パワー感」「ロック感」がでる奏法と言えます。

パワーコードはどんなジャンルに使う?

パワーコードを用いての演奏はその名の通り、力強さやパワフルな印象を持ちますのでロック、パンク、メタルなどでよく使われる奏法です。

スピード感も出せるのでポップスなどのアレンジでも使用されます。

ELLEGARDEN「風の日」

例)ELLEGARDEN「風の日」

何をもって「ロック感」と言うかは難しいですが、バッキングの演奏時にコードを弾く弾き方とパワーコードで弾く弾き方ではパワーコードで弾く時の方が「ロックな」印象になると思います。

「コード感」が出ず、激しい「ロック感」が出る印象。

back number - 花束

コード感を感じる曲では、例えば、「back number - 花束」

コードを弾くとメジャー感、マイナー感がしっかりでるので「ロック」という印象より「ポップス」と印象になる。

この曲をロックという人もいるかもしれませんが、大まかにはポップスでしょう。

曲のアレンジによりコードで弾くかパワーコードで弾くかで大分印象が違くなります。

パワーコードの弾き方

それではパワーコードの弾き方です。

バレーコードが苦手な初心者でもバレーコードは簡単に弾けます!!基本2本に指しか使わないので慣れればすぐ演奏できるでしょう!

押さえる位置を確認

まずは左手の押さえる位置関係を確認。

画像は「F」のパワーコードです。

Fコードであればルートは「F(ファ)」で5度は「C(ド)」です。

ルートを人差し指、5度を薬指で押さえ、その他の弦は人差し指の腹でミュートします。

この指の形が基本となるので一度覚えれば簡単♪

どんなコードになっても基本この形なので、ルート音がわかればパワーコードを簡単に弾くことが出来ます!

5度の位置はギターの構造上、ルートから見て全音上の真下(5弦)の位置となります。

6弦ルートと5弦ルート

パワーコードの押さえる位置はルートと5度です。

この位置関係を基本にパワーコードには、「6弦ルート」と「5弦ルート」があります。

6弦ルート

6弦をルートとしたパワーコードで5度は全音上の5弦の位置になります。

5弦ルート

5弦をルートとしたパワーコードで5度は全音上の4弦の位置になります。

無駄な音をミュート

パワーコードを演奏する時はルートと5度の音しか出さないように、他の音はミュートしましょう!

他の弦をミュートする方法

パワーコードを押さえす際、指を立てて押さえるのではなく人差し指も薬指もねせて他の弦に触れるように押さえると良いでしょう。

ブリッジミュート

ブリッジミュートとは、パワーコードを演奏する時、右手の側面をギターのブリッジに置き、軽く弦に触れて(ミュート)音をタイトにさせる奏法です。

ブリッジミュートをすると、より重くタイトな印象になり、右手のミュートのかけ具合により様々なニュアンスが出せます。

イントロの部分でブリッジミュートしてます。

MONGOL800 / 小さな恋のうた

まとめ

今回はパワーコードを解説してきました!

ロック、パンク、メタルなどで使用され、スピード感、臨場感、ロック感が出るパワーコード!

演奏も簡単で初心者でもすぐ弾けるテクニックと言えるでしょう。

パワーコードを弾けるようになると、弾ける曲の幅も増えますので是非マスターしてください!

スポンサーリンク

-ギター練習